こんにちは、なぎです。
投資信託を選ぶ際によく目にする「インデックス型」と「アクティブ型」。
違いがよくわからない方も多いのではないでしょうか。
違いを知っている人も、どっちを選べばいいか迷ってしまいます。
なんとなくアクティブファンドがよさそう~
- この記事でわかることインデックス型投資信託とアクティブ型投資信託の違い
- どちらがおすすめなのか
- おすすめの理由
それではいってみよ~!
インデックス型投資信託ってなに?
簡単に言うとインデックス型とアクティブ型は投資信託の運用方針の違いです。
インデックス型の投資信託では特定の市場の指数(インデックス)と同じ動きを目指すのがインデックス型です。
インデックス型投資信託は連動する指数が上昇すれば上昇し、下落すれば同じように下落します。
指数の例として日経平均株価、TOPIX、NYダウ、S&P500などがあります。
初心者にも値動きがわかりやすく、運用コストが安いのが特徴です。
インデックス型投資信託は受動的という意味で「パッシブファンド」とも言われています。
アクティブ型投資信託ってなに?
インデックス型は特定の市場指数に連動する動きを目指すのに対し、アクティブ型は市場指数を上回る成績を出すことを目標にした投資信託です。
投資のプロが銘柄を厳選し、運用します。
アクティブ型はインデックス型に比べてコストが高くなります。
プロの投資家が運用するため、その人件費や分析費がかかるためです。
インデックス型・アクティブ型、おすすめはどっち?
私のおすすめは圧倒的にインデックス型の投資信託です。
なぜなら経済学的に「市場の予測は不可能」だといわれているから!
ちょっと難しいけど説明していくね!
効率的市場仮説
効率的市場…すべての証券市場の市場価格が常に投資価値に等しい市場のこと
どうして効率的な市場だといわれる理由は3つあります。
- 情報が伝わるのが非常に速いから
- 手数料が安いから
- 投資家行動が合理的
つまり、株式市場には私たちが手に入れることのできるすべての情報が直ちに反映されているということです。
例えば
アメリカがこんなことを発表した!A社の株価あがりそ~!
と思ってもそれはもうすでにA社の株価にすでに反映されているという理論です。
株価はランダム・ウォーク
効率的市場仮説の中では、株価はランダム・ウォークだと考えられています。
ランダム・ウォークとは
- 値動きに法則性なし
- 予測不可能
- 常にフラフラしている
という意味です。
つまり、過去の値動きは未来の値動きを予想するのに役に立たないのです。
未来の値動きは「今わかっていないニュース」「これから明らかになるニュース」によってのみ動くからです。
確かに未来の出来事は誰にもわからないね~
経済学上ではチャート分析に意味はない!?
チャート分析とは、株価や為替の過去の値動きから将来の値動きを予想する分析です。
ランダム・ウォーク市場ではチャート分析は役に立ちません。
ファンダメンタル分析(信頼性の高いところから発せられる情報をもとに現在の株価が割高か割安かを求める分析)も有効ではあるものの意味はないといわれています。
その理由は情報が発表された時点でそれはすでに市場価格に反映されているからです。
市場平均が最適な投資市場
ランダム・ウォーク市場では
市場平均こそが世の中のすべての情報を反映した最適な市場だといわれています。
これがインデックス型投資信託をおすすめする理由です。
アクティブ型投資信託も魅力的ではありますが、人件費や分析費用、手数料がかかるので信託報酬が高くなりがちです。
繰り返しになりますが、株価の値動きの予測は経済学上不可能だといわれいるので、初心者がリターンを得るのは難しいでしょう。
値動きの法則性がないため、短期勝負(ギャンブル)になりがちになるからです。
まとめ
今回はインデックス型投資信託とアクティブ型投資信託の違いとおすすめについて説明しました。
≪インデックス型投資信託≫
- 市場価格に連動
- 手数料安い
- 初心者向け
≪アクティブ型投資信託≫
- 市場価格を上回るリターンを目指す
- 手数料高い
- 短期勝負 上級者向け
おすすめはインデックス型投資信託。
理由は
- 市場平均こそがすべての情報を反映した最適な市場だから。
- 値動きの予測は経済学上不可能だといわれているから。
今日はここまで!
ぜひ参考になったら嬉しいです。
ではまたお会いしましょう!
コメント